2009年09月06日

鰻の炭焼き

本日の魚料理の一つは

鰻の炭焼き

鰻の炭焼き、赤ワインソースです。
イタリアでも鰻を食べます。定番はぶつ切りにした鰻をトマトソースで煮込みグリーンピースを添えるものや炭焼きなど。

今回は白焼きにした鰻を月桂樹といっしょに蒸あげ、もう一度表面がカリッとなるように炭で炙ります。
ソースは赤ワインとトマトビネガーやバルサミコ酢などを煮詰め、マスタードシードを加えてアクセントとしました。ふんわりとした食感の鰻を少し酸味のあるソースで召し上がっていただきます。

今日はうれしいお土産をいただきました。

鰻の炭焼き

京都へ行っていた友人がお弁当のお土産。せっかくですので、これもいただき物の原田酒造さんの大吟醸をあけてお夜食でいただきました。名店のお弁当と大吟醸、おいしゅうございました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(セコンドピアット)の記事画像
炭焼きの魅力
イタリアンな鰻
この夏の一番人気は
自家製ウスターソースの秘密
うさぎおいし・・・
名古屋コーチンだがや!
同じカテゴリー(セコンドピアット)の記事
 炭焼きの魅力 (2025-02-17 07:37)
 イタリアンな鰻 (2024-10-13 07:31)
 この夏の一番人気は (2024-09-04 07:35)
 自家製ウスターソースの秘密 (2024-07-16 06:57)
 うさぎおいし・・・ (2024-06-02 08:01)
 名古屋コーチンだがや! (2024-03-12 07:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。