2025年02月26日
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都の展示会巡りの夕食にホテルのブッフェに行きました。
自分はバイキングって以前はあまり好きではなくて、ホテルの朝食でもできれば着席してオーダーできるメニューを選ぶことが多いのですが、ホテルの朝食ビュッフェは工夫がすごくて食材にもこだわりがあり、美味しいだけでなく勉強にもなることがあって、最近は積極的に利用するようになりました。

その中でもここ、大阪ステーションホテル・オートグラフコレクションの朝食は一人9,000円!
値段も凄いのですが、内容も良いので今回はこれも評判の良いディナーのビュッフェに行ってみました。
このホテルはステーションホテルということから鉄道のモチーフが各所に散りばめられています。

ブッフェレストランは豪華列車の食堂車がテーマ、今回、窓際の席に案内していただきました。

ブッフェは洋食と和書が中心で、料理、デザートの質だけでなく、パンの種類も豊富で付け合わせのバターはフランスの高級バター、ボルディエです。
目の前で握ってくれるお寿司のこの日のネタには鰆、ハタ、伝助穴子などもあり美味しかったです。

テーブルに着くとスパークリングワインから始まり、赤・白ワインもブッフェの中で用意してありました。
ブッフェの他にテーブルオーダーの料理を三皿選択でき、鰻丼やオマール海老ラーメンなども選べます。

ブッフェで面白かったのはキャビアの食べ比べがあり、3種のキャビアをエスプーマ仕立てのポテトのピュレと共に楽しめます。

テーブルオーダーではトリュフパスタ

オマールブルーのソテー
カナダ産でなくオマールブルーなんです!

メインには10食限定のトマホークステーキの炭焼きをオーダー

ワゴンサービスで目の前でサーブされました。
食後のデザートには絞り出しの苺モンブランやパフェ、ガトーの他に豊富なフルーツもあり、最後まで楽しめる内容です。
お値段は平日と休日で変わりますが検索してみてください。
内容を考えるとバリューフォーマネーだと思います。
バイキンが苦手な方にお勧めです。
自分はバイキングって以前はあまり好きではなくて、ホテルの朝食でもできれば着席してオーダーできるメニューを選ぶことが多いのですが、ホテルの朝食ビュッフェは工夫がすごくて食材にもこだわりがあり、美味しいだけでなく勉強にもなることがあって、最近は積極的に利用するようになりました。

その中でもここ、大阪ステーションホテル・オートグラフコレクションの朝食は一人9,000円!
値段も凄いのですが、内容も良いので今回はこれも評判の良いディナーのビュッフェに行ってみました。
このホテルはステーションホテルということから鉄道のモチーフが各所に散りばめられています。

ブッフェレストランは豪華列車の食堂車がテーマ、今回、窓際の席に案内していただきました。

ブッフェは洋食と和書が中心で、料理、デザートの質だけでなく、パンの種類も豊富で付け合わせのバターはフランスの高級バター、ボルディエです。
目の前で握ってくれるお寿司のこの日のネタには鰆、ハタ、伝助穴子などもあり美味しかったです。

テーブルに着くとスパークリングワインから始まり、赤・白ワインもブッフェの中で用意してありました。
ブッフェの他にテーブルオーダーの料理を三皿選択でき、鰻丼やオマール海老ラーメンなども選べます。

ブッフェで面白かったのはキャビアの食べ比べがあり、3種のキャビアをエスプーマ仕立てのポテトのピュレと共に楽しめます。

テーブルオーダーではトリュフパスタ

オマールブルーのソテー
カナダ産でなくオマールブルーなんです!

メインには10食限定のトマホークステーキの炭焼きをオーダー

ワゴンサービスで目の前でサーブされました。
食後のデザートには絞り出しの苺モンブランやパフェ、ガトーの他に豊富なフルーツもあり、最後まで楽しめる内容です。
お値段は平日と休日で変わりますが検索してみてください。
内容を考えるとバリューフォーマネーだと思います。
バイキンが苦手な方にお勧めです。