2023年08月14日

溺れたタコ

溺れたタコ

タコのアッフォガードを作りました。

今が旬のタコをトマトで煮込んだ素朴な料理

アッフォガード=溺れたと言う意味。

諸説ありますが

タコの持つ水分で溺れるように煮込むから

タコが溺れるているようにソースたっぷりで煮込むから

などなど

それともう一つ面白いのがイタリアではタコを茹でるときにワインコルクを入れます。そうすると柔らかくなるのだという迷信?があります。

僕は入れませんでしたが、柔らかく煮えましたよ。

柔らかくなったタコも美味しいのですが、ソースにタコの旨みがたっぷりなので付け合わせのジャガイモやパンに吸わせて最後までお楽しみください。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(セコンドピアット)の記事画像
炭焼きの魅力
イタリアンな鰻
この夏の一番人気は
自家製ウスターソースの秘密
うさぎおいし・・・
名古屋コーチンだがや!
同じカテゴリー(セコンドピアット)の記事
 炭焼きの魅力 (2025-02-17 07:37)
 イタリアンな鰻 (2024-10-13 07:31)
 この夏の一番人気は (2024-09-04 07:35)
 自家製ウスターソースの秘密 (2024-07-16 06:57)
 うさぎおいし・・・ (2024-06-02 08:01)
 名古屋コーチンだがや! (2024-03-12 07:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。