2014年06月10日

ベジタリアン

ベジタリアン

最近、外国からのお客さまのご接待のご予約をいただきます。するとやはり中にはお客さまがベジタリアンという方が居られる場合があり、なかなか注意が必要です。ベジタリアンの方でも乳製品・卵OK、乳製品OK、卵NG、どちらもNGなど、主義や宗教上の理由など様々で、宗教上の理由の場合はワインなどのアルコール類の使用も不可の場合もあります。そんなときは、スープはもちろん野菜のブロードを用意して、パスタは卵を使わない種類の手打ちにしたり、ドルチェでは卵、クリームはもちろん動物性由来なのでゼラチンを使わないようになど、メニューに工夫が必要です。
ちなみに写真は野菜のブロードを使ったソースに季節の野菜とそば粉のニョッキのフリットとモッツアレラチーズです。

先日の中日新聞にムスリムの方のハラールへの対応を検討するプロジェクトの発足という記事が出ていましたが、よいことだと思う反面とても大変だろうと思いました。ハラールの場合はかなり厳格な対応が必要で、食材はハラールのみで輸送、保管が必要ですし、調理器具や厨房も別に用意したり、器具や食品の消毒にアルコールを使えないなどなど、かなりの経費がかかりそうです。既存の施設では対応が難しく場合によってはハラール専用のレストランを作る必要も出てくるのではないでしょうか。
ユダヤ教にもコーシャという食の律法があります、以前イスラエル航空を利用したときの機内食に、これはコーシャです。と表記がしてあり当たり前なのですが始めての経験でしたので興味深かったです。ちなみのメニューと味は普通の機内食だったと記憶しています。日本のお寺も神社もお参りし、クリスマスもハロウィンも祝うような生活が当たり前と思いがちな環境だと、宗教上の決まりごとの厳格さを忘れがちですが、国際観光都市を目指すなら自分たちも理解と勉強が求められているのだと思います。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(コース料理)の記事画像
酒粕とフォアグラ
フォアグラと酒粕
Tボーンステーキのコース
1kgのステーキ!
イタリアンで鰻
季節の変わり目の前菜
同じカテゴリー(コース料理)の記事
 酒粕とフォアグラ (2025-02-25 07:22)
 フォアグラと酒粕 (2025-02-24 07:39)
 Tボーンステーキのコース (2024-09-03 07:45)
 1kgのステーキ! (2024-07-31 07:36)
 イタリアンで鰻 (2024-07-08 07:34)
 季節の変わり目の前菜 (2024-05-29 08:05)

Posted by forchetta at 09:03│Comments(0)コース料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。