2019年02月06日

二度目のハノイ その2

二度目のハノイ その2

二度目のハノイ は前回行かなかったハロン湾が第一の目的です。
今回はハロン湾観光付きのツアーを利用しました。
初日は富山空港の国内線で羽田へ乗り継ぎハノイは夜の到着。ガイドさんの空港出迎えとホテルまでの往復トランスファー付きです。
ところが、参加者の二組が出てきません。一時間近く待っていると参加者のお一人が、ガイドさんに詰寄り、こんなに待たせるとは何事かと猛烈に怒り出しました。ガイドさんも大変困っている様子、自分も少しお手伝いして探してみますが、見つかりません。どうも別の出口へ出ていたようで遅れて一組は合流、とうとうもうひと方は次の送迎のガイドさんに任せて出発しました。次の日にわかったのですが、その方はご自身でタクシーでホテルへ来ていました。
ただ、この猛烈抗議の御仁、「日本人はおとなしいな、だから外国に舐めれるんだ!〇〇とかに・・・・。」などとヘイト曲がりの言葉を発したりして、あんたのその態度が恥ずかしいわと前途多難な予感です。

二度目のハノイ その2

次の日はハロン湾へ、途中焼き物で有名なバッチャンで窯元の見学です。

二度目のハノイ その2

ハンドペインティングのバッチャン焼きは伝統的な図柄の他にもニューバチャンとも言われるモダンな作品もあります。

二度目のハノイ その2

店頭の置物もちょっと心惹かれましたが、自分たちはニューバッチャンを何点か次の日のハノイの街歩きで購入しました。

二度目のハノイ その2

ハロン湾はハノイから車で片道3時間半ほどかかります。
道中のバスの運転がとてもエキサイティング!
ベトナムの運転はとにかく一歩でも前へと言う感じで、追い越し車線ばかりか路肩まで使って追い抜きをかけます。
片道一車線の道で追い越すのに越し車線と路肩と同時に二台が抜きにかかり三台横並びのサイドバイサイド、ココはサーキットですか?

しかし、無事に到着したハロン湾はやっぱり来てよかったな風光明媚な景色でした。

二度目のハノイ その2

この季節、薄曇りが多いらしいのですが、この日はガイドさんいわくココひと月で一番いい天気とのこと

二度目のハノイ その2

自然の侵食で出来た奇岩が並ぶさまは見事でした。

二度目のハノイ その2

でも、ここでも操船はベトナム式、写真ポイントは船の場所の取り合い、目の前を他船が横切ります。

二度目のハノイ その2

船内でシーフードのランチ。思っていたより美味しいです。

二度目のハノイ その2

途中、鍾乳洞を見学。

帰りの3時間半もベトナム式運転のなかウトウトしながら、慣れとはすごいですね。3時間半かけてハノイへ戻りました。

つづく・・・








スポンサーリンク
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岩合さんの子猫と焼き魚
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都でインプット
9,000円の朝食ビュッフェ
新穂高の星空の下でディナー
一年がかりのプロジェクトが動き出した!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岩合さんの子猫と焼き魚 (2025-03-14 08:36)
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 大阪と京都でインプット (2025-02-19 08:18)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 新穂高の星空の下でディナー (2024-09-28 07:32)
 一年がかりのプロジェクトが動き出した! (2024-08-03 08:14)

Posted by forchetta at 17:05│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。