2018年05月20日

函館へいってきました。

先週、GWの振替としてお休みさせていただき2泊3日で函館へ言ってきました。

イタリアで自分と同じリストランテで働いていたシェフが函館にいることを知ったのは数年前なのですが今回念願かなってやっと行けました。
それ以外にも、今年も北海道在住のご常連様がGW中にお越しいただいたときに色々と情報を頂いてプランを立てました。
函館も自分は20年以上ぶり、奥さんは初の旅先です。

富山空港から羽田乗り継ぎで函館へ入りました。空港からはリムジンバスで約20分で駅前に着きます。
駅前のホテルにチャックインして早速出かけました。

函館へいってきました。

まずは函館ベイアリアへ、一部波止場の工事中でした。
こちらもインバウンドの方が多く、中国語系の方が多く感じます。

函館へいってきました。

元町地区のハリスト教会

函館へいってきました。

旧区民公会堂

函館へいってきました。

現在も、コンサートなどが行われているようです。

函館へいってきました。

一回が日本家屋、二階が西洋スタイルという明治、大正期に函館ではやった建築様式

函館へいってきました。

飛騨だと野菜の無人販売所は珍しくないですがここでは昆布の無人販売所!
翌日も通りかかったので買おうと思ったら、この日は定休日でした。買っておけばよかったと後悔。
旅の買い物は迷ったら買い!買ったら他で見ない!が鉄則なのに。これは次の場所にあるとは限らないし、見つけても買った値段より安かったら気分が悪いからという添乗員時代の知恵です。

この日は午後少ししか時間がなかったので軽く観光して、いよいよ予約したイタリア料理店へ向かいました。

続く・・・・。





スポンサーリンク
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岩合さんの子猫と焼き魚
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都でインプット
9,000円の朝食ビュッフェ
新穂高の星空の下でディナー
一年がかりのプロジェクトが動き出した!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岩合さんの子猫と焼き魚 (2025-03-14 08:36)
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 大阪と京都でインプット (2025-02-19 08:18)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 新穂高の星空の下でディナー (2024-09-28 07:32)
 一年がかりのプロジェクトが動き出した! (2024-08-03 08:14)

Posted by forchetta at 08:17│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。