2017年08月25日

キアニーナ牛が入荷!

キアニーナ牛が入荷!

前回ちょっともったいぶった言い方で予告したお肉が入荷しました。
それが
イタリアの最高級ブランド牛キアニーナ牛です。

トスカーナの東部に位置するキアーナ渓谷に由来する、イタリアでも希少な牛です。
歴史はローマ時代以前のエトルリア時代に遡り、ローマ時代は神に捧げる牛とされていまいました。
特徴は体躯が大きく、まっ白な体毛です。
日本のブランド牛が黒毛和牛ならこちらは白毛伊牛?
また、赤身なのに柔らかく、通常の牛に比べ1/5以下とも言われるくらいコレステロール値が低くてとても健康的です。
そして、法律で血統や飼育などにも厳格な規則があり、
今回、うちで入荷した牛も上の写真のような証明書が添付されています。
有名なビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ「フィレンツェ風Tボーンステーキ」はこのキアーナ牛を使うのが本来とも言われます。
BSE問題などで欧州産の牛がながらく輸入禁止になっていましたが、ここ数年でやっと清浄国として輸入が解禁になってきています。
そして、とうとうイタリア産の牛も今年解禁になりました。
まだ、輸入が解禁になったばかりですので、安定的に皆様にお楽しみいただけるかは未定ですが、とりあえずの量が入荷しています。
早速ですが、まずは自分たちが賄いを兼ねて試食しました。

キアニーナ牛が入荷!

昨年行った肉の聖地とも言われる?トスカーナの有名なお店で食べたビステッカを思い出す味です。
飛騨の名産飛騨牛とはまた違った方向性のうまさだと思います。ただ霜降りと赤身ですがどちらもしつこいような牛臭さがなくてある部分の共通性も感じられました。飛騨牛とキアーナ牛の両方をメニューに乗せることができる日が来るとは、イタリア料理店としては感無量です。
皆さんもぜひご賞味ください。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(食材)の記事画像
鯖のへしこを使って
ネジネジは面白い
年末年始のご案内です。
ベジタリアンの真実?
イタリアンな鰻
ポルチーニ茸あります。
同じカテゴリー(食材)の記事
 鯖のへしこを使って (2025-03-12 07:50)
 ネジネジは面白い (2025-02-23 08:38)
 年末年始のご案内です。 (2024-12-26 08:04)
 ベジタリアンの真実? (2024-11-11 08:25)
 イタリアンな鰻 (2024-10-13 07:31)
 ポルチーニ茸あります。 (2024-10-01 06:49)

Posted by forchetta at 09:49│Comments(0)食材賄い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。