オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › お出かけ › 神岡でフレンチと雑貨
2017年06月23日
神岡でフレンチと雑貨
今月は神岡のシェボアさんが19周年を記念してアニバーサリーランチとデイナーを実施されています。
昨日のランチで行って来ました。

ウスイ豆とイカの前菜でスタート、こちらには質の高いエキストラヴァージンの菜種油がかかっていました。

活けで仕入れる富山産の鮮魚の前菜です。
全てヴィネガーで締めるなどの仕事がしてあります。

キッシュや野菜を使ったオムレツがまるでだし巻きの様だったり、オリーブ入りのパンが香り高く、素朴そうでもひと味違った前菜その2です。

メインは富山産放牧豚。脂身がくどくなく上質なゼラチン質を楽しめる、美味しいお皿でした。
ボアさんのお皿はメインの食材はもちろんですはガルニなどのいわゆるつけ合わせの野菜も全て何かしら工夫がしてあり隙がないことに毎回感心させられます。

デセールで締めです。
今回のランチは少し内容をサービスしていただいたので、通常のアニバーサリーランチとは少し内容が違うかもしれませんが、もちろん普通のオーダーで期待を裏切られる事はないです。

食後はシェボアのシェフと店から歩いて2分ほどのところにできた雑貨屋「ウレパコ』さんにうかがいました。
こちらのお店でも、シェフズレシピ飛騨の味を販売していただいていますので、ご挨拶がてら伺ったのですが、ご覧の様に素敵な建物とセンスの良い雑貨で思わず何点かお買い物も楽しんでしまいました。
今回の二軒のお店を目的にするだけでも十分に神岡へ行く理由になると思います。
Bistrot Chez Bois (ビストロ シェ ボア)
Tel 0578-82-4827
岐阜県飛騨市神岡町船津1966番地
WOLEPACO(ウレパコ)
岐阜県飛騨市神岡町船津2137−5
Tel 0578-86-0923
飛騨イタリア料理交流会発行のレシピ本
「シェフズレスピ・飛騨の味」!

昨日のランチで行って来ました。

ウスイ豆とイカの前菜でスタート、こちらには質の高いエキストラヴァージンの菜種油がかかっていました。

活けで仕入れる富山産の鮮魚の前菜です。
全てヴィネガーで締めるなどの仕事がしてあります。

キッシュや野菜を使ったオムレツがまるでだし巻きの様だったり、オリーブ入りのパンが香り高く、素朴そうでもひと味違った前菜その2です。

メインは富山産放牧豚。脂身がくどくなく上質なゼラチン質を楽しめる、美味しいお皿でした。
ボアさんのお皿はメインの食材はもちろんですはガルニなどのいわゆるつけ合わせの野菜も全て何かしら工夫がしてあり隙がないことに毎回感心させられます。

デセールで締めです。
今回のランチは少し内容をサービスしていただいたので、通常のアニバーサリーランチとは少し内容が違うかもしれませんが、もちろん普通のオーダーで期待を裏切られる事はないです。

食後はシェボアのシェフと店から歩いて2分ほどのところにできた雑貨屋「ウレパコ』さんにうかがいました。
こちらのお店でも、シェフズレシピ飛騨の味を販売していただいていますので、ご挨拶がてら伺ったのですが、ご覧の様に素敵な建物とセンスの良い雑貨で思わず何点かお買い物も楽しんでしまいました。
今回の二軒のお店を目的にするだけでも十分に神岡へ行く理由になると思います。
Bistrot Chez Bois (ビストロ シェ ボア)
Tel 0578-82-4827
岐阜県飛騨市神岡町船津1966番地
WOLEPACO(ウレパコ)
岐阜県飛騨市神岡町船津2137−5
Tel 0578-86-0923
飛騨イタリア料理交流会発行のレシピ本
「シェフズレスピ・飛騨の味」!

スポンサーリンク
Posted by forchetta at 15:19│Comments(0)
│お出かけ