2016年06月20日

みょうがぼちをいただいた。

みょうがぼちをいただいた。

岐阜からのご常連に「みょうがぼち」をいただきました。
みょうがもち ではなく みょうがぼち
岐阜県美濃地方の北方と本巣あたりのほんとうに限られた地区で作られるお菓子です。空豆の餡を小麦粉の生地で包み、茗荷の葉でくるんで蒸しあげた、餅のようなお饅頭のようなお菓子。
初夏のこの時期でしかも限られた地区のみで作られるお菓子ですのである意味かなりレアです。岐阜県民でも意外と知らない人が多いのではないでしょうか?空豆の餡、小麦の生地、茗荷の香りとポイントポイントで好ききらいが別れそうなお菓子ですが、素朴でホッコリするような優しい味わいで自分たちは毎年楽しみにしているお菓子です。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(食べること)の記事画像
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。
9,000円の朝食ビュッフェ
期間限定ヴィーガンランチ
麻婆豆腐の美味しい店
ミョウガボチって知ってますか?
同じカテゴリー(食べること)の記事
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。 (2024-11-17 07:22)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 期間限定ヴィーガンランチ (2024-07-19 08:12)
 麻婆豆腐の美味しい店 (2024-07-17 06:58)
 ミョウガボチって知ってますか? (2024-07-13 07:35)

Posted by forchetta at 07:55│Comments(0)食べること
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。