2016年02月03日

ボローニャの朝とランチ

2016イタリアでフォルケッタが見た、食べた記 その6です

ボローニャの朝とランチ

翌朝、ボローニャの街を散策しました。


ボローニャの朝とランチ

ボローニャの有名な斜塔です。その名もLe Due Torri(二つの塔)そのまんま。

ボローニャの朝とランチ

3ユーロの入場料を払います。このチケット売り場かなり窮屈そうでした。しかも係りの人が結構大柄で気の毒な気が・・・・。

ボローニャの朝とランチ

舐めてました498段もあるとは知らず、えらい目にあいました。

ボローニャの朝とランチ

でも、眺めはその甲斐がある素晴らしいボローニャの街並み。

ボローニャの朝とランチ
 
ボローニャの市場へ、お肉屋さん切り身だけでなく、ハーブ、ハムやパンチェッタなどを巻き込んで下ごしらえをして焼くだけになっているものもこちらだとよく見かけます。

ボローニャの朝とランチ

ここの店先は本当に美味しそうでした。店の奥に薪窯があり、焼きたてのチキンやホロホロ鶏、ウズラや豚など種類も豊富。

ボローニャの朝とランチ

そんな市場の中にある食堂ですが、さすがデザインの国。豪華ではないですが、スマートな設えです。

ボローニャの朝とランチ

ピアディーナという薄いパンケーキ状の焼いたパンとルッコラ、生ハムにチーズの盛り合わせ。ここのブラッタータチーズとルッコラが本当に美味しかった。

ボローニャの朝とランチ

豚すね肉のロースト。これはこれでイタリアらしくって良い感じのお皿でした。付け合わせのプチトマトのローストがえらい美味しかったのが印象に残っています。お肉は欲を言えばもう少し時間をかけて調理すればもっとお肉も柔らかくなり、風味も豊かになるのにという気がします。

午後は列車でフィレンツェへ向かい、乗り継いでルッカへ

スポンサーリンク
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岩合さんの子猫と焼き魚
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都でインプット
9,000円の朝食ビュッフェ
新穂高の星空の下でディナー
一年がかりのプロジェクトが動き出した!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岩合さんの子猫と焼き魚 (2025-03-14 08:36)
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 大阪と京都でインプット (2025-02-19 08:18)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 新穂高の星空の下でディナー (2024-09-28 07:32)
 一年がかりのプロジェクトが動き出した! (2024-08-03 08:14)

Posted by forchetta at 22:04│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。