2016年01月28日

ヴェローナでランチ

2016イタリアでフォルケッタが見た、食べた記 その3です。

ヴェローナの街歩きで少し外れた場所で見つけたお総菜屋さんでランチを取りました。
美味しそうなお惣菜が並ぶショーケースの向かいに席が準備してあり、近所の方に愛されているそんなタイプの店です。今回のイタリアでは今現地で注目されているレストランというよりは、普段着のイタリアというかローカルな食事をもう一度見たいという目的で出かけました。結果的には自分の記憶にあるイタリア通りの部分と時代によって変わって来てるのかなと思う部分が発見できたような気がしてます。それはおいおい紹介していきますね。

ヴェローナでランチ

ショーケースから選んだ前菜は機内食続きで不足した野菜です。赤玉ねぎにカルチョーフィ(アーティチョーク・・・自分この野菜大好きなんで)、青菜のカタルーニャを選んで地元のワイン、クストーザと一緒に。

ヴェローナでランチ

フレッシュパスタとトマトソースのシンプルなパスタと

ヴェローナでランチ

これもフレッシュのショートパスタにボロネーゼソースです。

セコンドにはファラオーナ・リピエーノ(ホロホロ鶏の詰め物焼き)をシェアしました。・・・・写真撮るの忘れました。
さすがにお腹いっぱいです。このお店にたどり着く前に何軒か見かけたレストランの店先にはどこもトリップアドバイザーのステッカーが貼ってありました。こちらは無かったのですが、それでも店員の女性(たぶんうちみたいなパパママショップです。)は英語が話せました。今回のイタリアで驚いたのはずいぶん英語が通じるようになっていることです。自分がいたころは少し田舎だとほとんど英語ができる人がいないイメージでした。

食後は雨降りの中、急いでヴェローナの駅に戻りボローニャへ

スポンサーリンク
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岩合さんの子猫と焼き魚
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都でインプット
9,000円の朝食ビュッフェ
新穂高の星空の下でディナー
一年がかりのプロジェクトが動き出した!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岩合さんの子猫と焼き魚 (2025-03-14 08:36)
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 大阪と京都でインプット (2025-02-19 08:18)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 新穂高の星空の下でディナー (2024-09-28 07:32)
 一年がかりのプロジェクトが動き出した! (2024-08-03 08:14)

Posted by forchetta at 09:02│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。