オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › お出かけ › 新疆ウイグル料理
2013年12月13日
新疆ウイグル料理
昨日、出かけた名古屋のお昼は、ウイグル料理のお店にいきました。
ウイグル料理は東トルキスタン、新疆ウイグル自治区に住む、ウイグル人の人たちの料理です。回教徒が多いこの地方の料理は羊料理や、麺料理などの小麦を使った料理がおおく、唐辛子やクミンなどの香辛料をよく使うそうです。
お店は、ウイグル人のとても気さくなおかあさんが営み、テイクアウトのお店として始めましたが、現在は席数は少ないですがランチ営業と夜はコース料理もお願いできるようです。そんなお店でいただいたのは

まずは麺料理。粉と水だけを練って作る手打ち、手延べの麺です。別に同じ生地できしめんのような麺もいただきました。ソースは空豆の味噌で作った肉味噌です。

羊肉の餃子です。茹でてあり、まるでショウロンポウのように美味しいジュースが閉じ込められています。羊のいやな癖はなくやさしい風味がします。辛いソースや黒酢もテーブルにありますが、これ何もつけなくても、いやつけないほうが美味しいくらいです。

サービスでだしていただいたジャガイモと鶏の煮込みと幅広の麺料理。これ、美味しいです。あっさりしてるのに、スープに旨みが染み出ています。唐辛子たっぷりなのに必要以上に辛味はなく唐辛子の風味が食欲を呼びます。ここまででかなり満腹感があったのに・・・食べ切れてしまいました。

さらに残ったソースとスープはプレーンな饅頭に浸して恐ろしいことに完食です。苦しい満腹感でなく素性のいいものを食べたときの満足感でいっぱいでした。
イタリアのパスタも同じですが同じ配合の生地でも伸ばし方や太さを変えると別の麺料理になります。そんなことが改めて実感できました。
香膳 (カゼン)
052-795-4133
愛知県名古屋市守山区喜多山2-2-14
名鉄瀬戸線 喜多山駅 下車1分
ウイグル料理は東トルキスタン、新疆ウイグル自治区に住む、ウイグル人の人たちの料理です。回教徒が多いこの地方の料理は羊料理や、麺料理などの小麦を使った料理がおおく、唐辛子やクミンなどの香辛料をよく使うそうです。
お店は、ウイグル人のとても気さくなおかあさんが営み、テイクアウトのお店として始めましたが、現在は席数は少ないですがランチ営業と夜はコース料理もお願いできるようです。そんなお店でいただいたのは

まずは麺料理。粉と水だけを練って作る手打ち、手延べの麺です。別に同じ生地できしめんのような麺もいただきました。ソースは空豆の味噌で作った肉味噌です。

羊肉の餃子です。茹でてあり、まるでショウロンポウのように美味しいジュースが閉じ込められています。羊のいやな癖はなくやさしい風味がします。辛いソースや黒酢もテーブルにありますが、これ何もつけなくても、いやつけないほうが美味しいくらいです。

サービスでだしていただいたジャガイモと鶏の煮込みと幅広の麺料理。これ、美味しいです。あっさりしてるのに、スープに旨みが染み出ています。唐辛子たっぷりなのに必要以上に辛味はなく唐辛子の風味が食欲を呼びます。ここまででかなり満腹感があったのに・・・食べ切れてしまいました。

さらに残ったソースとスープはプレーンな饅頭に浸して恐ろしいことに完食です。苦しい満腹感でなく素性のいいものを食べたときの満足感でいっぱいでした。
イタリアのパスタも同じですが同じ配合の生地でも伸ばし方や太さを変えると別の麺料理になります。そんなことが改めて実感できました。
香膳 (カゼン)
052-795-4133
愛知県名古屋市守山区喜多山2-2-14
名鉄瀬戸線 喜多山駅 下車1分
スポンサーリンク
Posted by forchetta at 22:31│Comments(0)
│お出かけ