2012年02月28日

ビエトラ

ビエトラ

昨日収穫してきたイタリアの葉野菜、ビエトラ(ふだん草)とカーボロネッロ(黒キャベツ)です。

いつもの農家さんが昨シーズンから冬の間は畳むビニールハウス一棟を残して、栽培していただいています。
ハウスの中は現在、上記のほかにもイタリアンパセリ、ベビーリーフ、ルッコラセルヴァティカ等などが元気に育っています。このおかげでうちは冬の間も地物のフレッシュなサラダやハーブが使えました。
そこで知ったのですが、冬の間にハウスが雪で潰れる恐れがあるというのは、ハウスに積もった雪の重みと思っていたら、ハウスの周りの積雪のための横からの圧力で潰れる事が多いのだそうです。そこで雪が降った後は、ハウスの周りの雪かきが必要とのこと・・・・、えっ、ハウス周辺って結構な範囲です。すみません簡単に考えていました。大切に使わせていただきます。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(食材)の記事画像
鯖のへしこを使って
ネジネジは面白い
年末年始のご案内です。
ベジタリアンの真実?
イタリアンな鰻
ポルチーニ茸あります。
同じカテゴリー(食材)の記事
 鯖のへしこを使って (2025-03-12 07:50)
 ネジネジは面白い (2025-02-23 08:38)
 年末年始のご案内です。 (2024-12-26 08:04)
 ベジタリアンの真実? (2024-11-11 08:25)
 イタリアンな鰻 (2024-10-13 07:31)
 ポルチーニ茸あります。 (2024-10-01 06:49)

Posted by forchetta at 10:49│Comments(0)食材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。