オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › お出かけ › シェ・ボア
2009年12月10日
シェ・ボア
定休日の今日は飛騨市神岡のフレンチシェ・ボアさんでデジュネ。

前菜は太刀魚、ハマチ、サヨリ、平目です。
サヨリはとても脂がのっています。ソースは飛騨ネギと塩漬けのレモンのソース。魚にとてもあいます。
野菜タップリのスープをはさんでメインは

飛騨牛スネ肉の赤ワイン煮。鹿児島の安納芋やビーツのガルニ添え
繊維がほぐれるまで煮込んだ脛肉はその自身のゼラチン質がネットリとした食感と旨みを楽しませてくれます。

デセールはティラミスです。
イタリアンの人に出すのは・・・・。なんて冗談といっしょに出てきましたが、本当に美味しいティラミスです。お腹もきつくなっていましたが、それこそスゥ~ッと気分よく(ティラミスだけに)いただきました。
コーヒーをいただきながら、色々とお話してきました。
なお、今回の写真はカメラを忘れた為、iPhoneで撮ったのでイマイチかもしれません。シェフごめんなさい。

前菜は太刀魚、ハマチ、サヨリ、平目です。
サヨリはとても脂がのっています。ソースは飛騨ネギと塩漬けのレモンのソース。魚にとてもあいます。
野菜タップリのスープをはさんでメインは

飛騨牛スネ肉の赤ワイン煮。鹿児島の安納芋やビーツのガルニ添え
繊維がほぐれるまで煮込んだ脛肉はその自身のゼラチン質がネットリとした食感と旨みを楽しませてくれます。

デセールはティラミスです。
イタリアンの人に出すのは・・・・。なんて冗談といっしょに出てきましたが、本当に美味しいティラミスです。お腹もきつくなっていましたが、それこそスゥ~ッと気分よく(ティラミスだけに)いただきました。
コーヒーをいただきながら、色々とお話してきました。
なお、今回の写真はカメラを忘れた為、iPhoneで撮ったのでイマイチかもしれません。シェフごめんなさい。
スポンサーリンク
Posted by forchetta at 22:23│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。 これから忙しくなってきますが お互いに乗り切ってよい年をお大事に迎えましょう。
Posted by chez bois at 2009年12月11日 11:35
chez bois シェフ、昨日はご馳走様でした。
あれだけしっかり頂いたのに、帰りは焼肉でした。
年末を乗り切るための体力をつけなければと、すっかり肉食です。
シェフもよいお年を・・・。
あれだけしっかり頂いたのに、帰りは焼肉でした。
年末を乗り切るための体力をつけなければと、すっかり肉食です。
シェフもよいお年を・・・。
Posted by forchetta
at 2009年12月11日 22:50
