2023年02月21日
第3回ジビエ料理研究会の報告
昨夜というか終わったのは今朝ですが
第3回ジビエ料理研究会が開催されました。

場所はボッカボーナさんで主催は飛騨のジビエ振興を目的に活動する森のごちそうの里・コミュノーテ飛騨が高山市鳥獣被害防止対策協議会からの委託委託事業として開催しました。
営業時間終了後、試食のジビエ料理とお酒を持ち寄って集合です。

イタリアン、フレンチ、焼き鳥、料理研究家、バー経営者、日本料理経験者、ハンター、など多彩な参加者です。

お酒もそれぞれがカレーに合うセレクト。
ワイン、シードル、日本酒、ウィスキーとこれも多種。

料理もいわゆるカレーだけでなく、カレーパンやパイ、前菜に仕立てたものや、とれたてのレバーを使った料理などこれも多種、多彩。
鹿肉を使ったカレーという縛りでもアイデアは豊富にあるものだと驚きと参加の料理人のタレントの豊富さに改めて、飛騨は料理のレベルが高いぞと思いました。
飛騨は美味しいジビエが食べられる場所です。
狩猟者、食肉処理、調理とそれぞれに関わる人たちが高い技術だけでなく、使命感と責任をもって取り組んでいるからこそ実現できています。
人と自然の距離が近い飛騨でのジビエの利活用は人と自然との共生の実現にもなります。

この会はジビエ料理を持ち寄って酒盛りするだけの会でなく、そんな意識で集まってもらっています。
でも、もちろん楽しい会です。
みなさんも飛騨のぎふジビエ登録店舗でジビエをお楽しみください。
第3回ジビエ料理研究会が開催されました。

場所はボッカボーナさんで主催は飛騨のジビエ振興を目的に活動する森のごちそうの里・コミュノーテ飛騨が高山市鳥獣被害防止対策協議会からの委託委託事業として開催しました。
営業時間終了後、試食のジビエ料理とお酒を持ち寄って集合です。

イタリアン、フレンチ、焼き鳥、料理研究家、バー経営者、日本料理経験者、ハンター、など多彩な参加者です。

お酒もそれぞれがカレーに合うセレクト。
ワイン、シードル、日本酒、ウィスキーとこれも多種。

料理もいわゆるカレーだけでなく、カレーパンやパイ、前菜に仕立てたものや、とれたてのレバーを使った料理などこれも多種、多彩。
鹿肉を使ったカレーという縛りでもアイデアは豊富にあるものだと驚きと参加の料理人のタレントの豊富さに改めて、飛騨は料理のレベルが高いぞと思いました。
飛騨は美味しいジビエが食べられる場所です。
狩猟者、食肉処理、調理とそれぞれに関わる人たちが高い技術だけでなく、使命感と責任をもって取り組んでいるからこそ実現できています。
人と自然の距離が近い飛騨でのジビエの利活用は人と自然との共生の実現にもなります。

この会はジビエ料理を持ち寄って酒盛りするだけの会でなく、そんな意識で集まってもらっています。
でも、もちろん楽しい会です。
みなさんも飛騨のぎふジビエ登録店舗でジビエをお楽しみください。