オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › お出かけ › 横浜行って来ました。その2
2022年07月13日
横浜行って来ました。その2

夜は中華街です。

以前、地元にあったスーパー(今はありません)の隣のテナントにあった中華料理屋さんには、通常メニューの他に中国語の裏メニューがあり、この店のスタッフが中国の東北地方出身ということで本格的な中国東北料理が食べること出来たのです。
こちらのメニューでは使う調味料も変えてあって、料理人の腕も良く皿に野菜の飾り切りがついてくることもありました。
自分達はその味が気に入っていて、たまに焼き餃子を頼むと「たまには日本風の中華も食べるのか?』なんて言われるくらいの常連でした。
そんな懐かしい東北料理専門のお店を中華街で見つけて行ってみました。

お店は中華街の中では小さな方ですが、中国語話者の方が多いお客さんに期待が高まります。
前菜は某湯葉とセロリ。

羊の骨肉、この店の名物みたいです。
使い捨ての手袋が来て手づかみでいただきます。
しっかりした中国醤油とクミン香りです。

酸菜と鴨肉の鍋、乳酸発酵の白菜の鍋です。
この酸菜は発酵の酸味と旨味があり好きな料理です。乳酸発酵の白菜漬けはザワークラウトにも似た味で、冬はフォルケッタでもイタリア風のザワークラウトを白菜で作ります。
もと、色々と試したかったのですが、なんせ二人ではここでお腹の限界です。
中華は人数で行かないとダメですね。

食後は中華街をブラブラ。
なんか、思ったより人が少ない気がします。

翌朝はホテルの朝食
ミューズリーとパンが充実していました。

ブッフェの他にテーブルで好みの卵料理の他に、パンケーキ、アボガドトーストがオーダー出来ます。
アボガドトーストには梅のジャムが付いてきました。

料理の種類はそれほど多くはありませんが、質の良い食材を使っている印象でした。
さあ、今日は晴天です。
横浜のまちへ出かけます。
それと今回のお目当てのイタリアンへ
その3へ
スポンサーリンク
Posted by forchetta at 08:06│Comments(0)
│お出かけ