2019年09月08日

3度目の台湾 その1


3度目の台湾 その1

先月末にちょっぴり夏休みとして二泊三日でまたまた台湾へ行って来ました。
実は今年3回めの台北です。

3度目の台湾 その1

今回は富山空港発のチャイナエアライン

3度目の台湾 その1

今回もちょっと良い席にしたので機内食もちょっとですが豪華。
この路線は使用機材が古いB737−800なのでちょっと残念な感じ。
また、富山空港のセキュリティ厳しいです。靴はサンダルすら脱いでX線通しますし、液体の容器を入れるジップロックの袋が気持ち大きいくらいでもだめと言われます。

3度目の台湾 その1

ちなみにこちらは前回の羽田台北のANAのビジネスクラス機内食、さすがな感じです。

3度目の台湾 その1

桃園国際空港からはMRTで台北と反対方向の桃園高鐵駅へ
ここから高速鉄道で一駅の南港へ行きます。
切符は事前に外国人用の20%OFFのバウチャーをネットで購入し、窓口で引き換えました。

3度目の台湾 その1

ホテルは前回のWホテルに続いてのマリオット系、コートヤードバイマリオット台北

3度目の台湾 その1

お部屋アップグレードしてもらいました。
このホテルは南港駅に直結で、駅は現在の高速鉄道の終点、MRTも乗り入れていてバスターミナルがあり移動にも便利、市政府駅まで4駅で台北101タワーなどにも近いです。

チェックインを終えて、夕食へ

3度目の台湾 その1

向かったのはこちら、渣男 Taiwan Bistro
事前にonlineで予約しました。

3度目の台湾 その1

レトロな内装で現地の若い人に人気の店です。台北市内に3店舗あるようです。
日本語のメニューも有りました。

3度目の台湾 その1

台湾のおでんとも言える滷味拼盤が人気メニューです。
クセがない内蔵肉や豆腐などの盛り合わせを台湾のクラフトビールで合わせました。
スタッフも皆さん若いですが、キビキビとした接客が気持ちよく、台北の夜市にもよくあるのですがちょっと怖くてチャレンジしづらかった滷味(るーうぇい)もここなら美味しくいただけました。

この日はこのあと、マッサージで終了です。

二日目は・・・・。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
岩合さんの子猫と焼き魚
ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング)
大阪と京都でインプット
9,000円の朝食ビュッフェ
新穂高の星空の下でディナー
一年がかりのプロジェクトが動き出した!
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 岩合さんの子猫と焼き魚 (2025-03-14 08:36)
 ホテルの豪華ビュッフェ(バイキング) (2025-02-26 09:29)
 大阪と京都でインプット (2025-02-19 08:18)
 9,000円の朝食ビュッフェ (2024-10-26 08:06)
 新穂高の星空の下でディナー (2024-09-28 07:32)
 一年がかりのプロジェクトが動き出した! (2024-08-03 08:14)

Posted by forchetta at 23:00│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。