2015年06月16日

パスタ

パスタ

記事タイトルが「パスタ」なのに写真、違うじゃない。と言わないでください。イタリア語のパスタは麺料理だけでなく、小麦粉の生地全般を意味するんです。例えばPasta floraといえばタルト生地ですし、Pasta da pane =パン生地、Pasta sfoglia=折パイ生地なんて具合です。
そんなパスタ・フローラの生地にはたっぷりの醗酵バターと美味しい取り寄せの卵と香りがよい厳選の小麦粉を使用しました。そのタルト生地で、前菜のスイスチャードのキッシュとドルチェのイチジクのタルトを焼きました。


お知らせ

6月、おかげさまで当店は15周年を迎えました。
感謝の気持ちを込めて15周年記念コースを設定しました。

Tボーン炭焼きステーキとトスカーナ料理のコース

お一人様¥5.800(税込)

前菜盛り合わせ、パッパルポモドーロ、ピチパスタ、Tボーン(取分け)、ドルチェ、コーヒー

ご予約お待ちしております。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(アンティパスト(前菜))の記事画像
酒粕とフォアグラ
フォアグラと酒粕
捕れるだけとって良いのか?
揚げ物には泡が必要、異論は認めん!
生魚を食べるのは気持ち悪い!
自家製ツナのパスタ
同じカテゴリー(アンティパスト(前菜))の記事
 酒粕とフォアグラ (2025-02-25 07:22)
 フォアグラと酒粕 (2025-02-24 07:39)
 捕れるだけとって良いのか? (2024-07-23 06:58)
 揚げ物には泡が必要、異論は認めん! (2024-07-21 07:31)
 生魚を食べるのは気持ち悪い! (2024-07-14 07:41)
 自家製ツナのパスタ (2024-07-03 08:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。