2010年04月22日

自家製パン

自家製パン

ディナータイムの自家製パンです。
イタリアではパスタやリゾットを食べる時もパンは当然の必需品、パンのない食卓はありえません。うちも和食屋さんがご飯を炊く様に毎日焼いています。そのときによって内容は変わりますが、フォカッチャとトスカーナパンはほぼ定番です。その他にゴマを練りこんだパンや時にはローズマリーやオレガノなどのハーブやクミン、キャラウェイシードのスパイスを練りこんだパンなども・・・。今回は俗にハイジのパンなどと言われる白いプレーンな味のパンも作りました。これ以外と好評でお皿に残ったパスタやセコンドのソースをぬぐって食べるのにいいとのこと、定番化するかも?


スポンサーリンク
同じカテゴリー(仕込)の記事画像
春が来た!
鯖のへしこを使って
炭焼きの魅力
梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。
ベジタリアンの真実?
伊勢海老のニッョキ
同じカテゴリー(仕込)の記事
 春が来た! (2025-03-17 08:27)
 鯖のへしこを使って (2025-03-12 07:50)
 炭焼きの魅力 (2025-02-17 07:37)
 梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。 (2024-11-17 07:22)
 ベジタリアンの真実? (2024-11-11 08:25)
 伊勢海老のニッョキ (2024-10-07 08:04)

Posted by forchetta at 10:32│Comments(0)仕込
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。