2010年01月11日

寒さ対策

古い町屋は寒い。が常識のようですが、飲食店として営業していてそういうわけにも行かないので、色々と対策を・・・・。

寒さ対策
吹き抜け部分には、ストーブを置きました。ファンヒーターも置いているのですが、やっぱりこういった筒型のストーブは温かく、雰囲気もあります。野田琺瑯のやかんもいい感じです。

他にも、厨房の換気は強弱が調整できるような装置がついています。これを先日再調整していただき、結構大きな効果がありました。普段は必要以上の吸気を防ぎ、暖気が逃げません。炭焼きなどで煙が多く出たときは、換気扇の回転を上げれば見事に換気されます。

最近した対策のもう一つは
寒さ対策
これ。
業務用エアコンの噴出し口に、エアウイングという風除けをつけました。構造上、カウンター席の上にエアコンをつけたのですが、お客様から風が顔に当たるということで、たびたび困っていましたが、これでそのようなことも無く、エアコンがしっかり働くことが出来るようになりました。
などなどで、まだ十分では無いかも知れませんが、かなり温かな町屋になってきました。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(町家改修)の記事画像
工事が始まりました。
壊れた!
このうちは僕が守る
ナショナルという謎のメーカー
模様替え
屋根の改修工事
同じカテゴリー(町家改修)の記事
 工事が始まりました。 (2025-02-18 07:59)
 壊れた! (2023-10-07 07:56)
 このうちは僕が守る (2023-08-13 07:44)
 ナショナルという謎のメーカー (2022-04-23 07:23)
 模様替え (2015-08-11 07:58)
 屋根の改修工事 (2015-08-08 17:01)

Posted by forchetta at 14:23│Comments(0)町家改修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。