2022年04月23日

ナショナルという謎のメーカー

Twitterで”Nationalという謎のメーカー”が話題になっていました。

昔からある炊飯器がなかなか壊れなくて買い替え出来ない、それがこの謎のメーカーの製品というネタ?です。

そこで

探したら家にもありました。

ナショナルという謎のメーカー

”ナショナル”のIH卓上ヒーターに

ナショナルという謎のメーカー

除湿機

NationalがPanasonicになったのが2008年らしいので、おそらく25年々以上多分30年くらい使ってる現役の電化製品です。

あらためて、なんて丈夫なんだ!ナショナル。

昭和の時代のナショナルブランドは憧れの的。機能は最新で信頼性も抜群、家中の電化製品がナショナルだと自慢でした。

それなのに令和の時代はDysonやLG、サムスンに押され気味な気がして、ちょっと寂しい気もします。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
第三者委員会の設置を決定しました。
撮影のお仕事
工事が始まりました。
今日はお節のお渡し日です。
年末年始のご案内です。
ボッカボーナ、ナチュレ、大澤、フォルケッタのコラボ
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 第三者委員会の設置を決定しました。 (2025-04-01 08:19)
 撮影のお仕事 (2025-03-30 07:42)
 工事が始まりました。 (2025-02-18 07:59)
 今日はお節のお渡し日です。 (2024-12-31 06:36)
 年末年始のご案内です。 (2024-12-26 08:04)
 ボッカボーナ、ナチュレ、大澤、フォルケッタのコラボ (2024-12-12 08:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。