2009年12月13日

鯖の白ワイン煮

鯖の白ワイン煮

しめ鯖にも出来るとてもよい鯖でしたが、今回は鯖の白ワイン煮です。

以前にも何度か作ってはいるのですが、もともとは若いうちに読んだヘミングウェイの小説のなかで・・・・エデンの園だったと思います。海流の中の島々?かも違ってたらごめんなさい。・・・・・作中で自身がモデルだと思われる主人公がたびたび、鯖の白ワイン煮の缶詰を肴にお酒を飲むシーンが出てきます。いかにも美味しそうなシーンでした。鯖の水煮の缶詰はどこにであるのですが、白ワイン煮の缶詰はなかなか見かけません、そこで缶詰が見つからなきゃ、白ワイン煮なら自作できると作ってみまたのが最初です。それが思いのほか評判が良かったのを思い出し、久しぶりに作りました。(イタリアンと関係なく完全に自分の趣味です。)

内臓をとり、筒切りにした鯖と白ワイン、レモン、ハーブを圧力鍋で骨が柔らかくなるまで煮込みます。一晩そのまま冷して味が染み込んだら完成です。あたためても良いのですが、冷たい前菜として辛口の白ワインやビールと相性が良いような気がします。

これからの営業のお知らせとお詫びです。

昨夜はせっかくご来店いただきながら、お席をご用意出来ず申し訳ありませんでした。まことに心苦しいのですが今夜もご予約で満席とさせていただいています。なにぶん小さな店ですのでご了承下さい。

12月16日はランチのみの営業、ディナーはお休みさせていただきます。
12月24日は木曜ですがクリスマスメニューにて営業しております。
12月25日は残り二席です。ご予約お待ちしております。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(アンティパスト(前菜))の記事画像
酒粕とフォアグラ
フォアグラと酒粕
捕れるだけとって良いのか?
揚げ物には泡が必要、異論は認めん!
生魚を食べるのは気持ち悪い!
自家製ツナのパスタ
同じカテゴリー(アンティパスト(前菜))の記事
 酒粕とフォアグラ (2025-02-25 07:22)
 フォアグラと酒粕 (2025-02-24 07:39)
 捕れるだけとって良いのか? (2024-07-23 06:58)
 揚げ物には泡が必要、異論は認めん! (2024-07-21 07:31)
 生魚を食べるのは気持ち悪い! (2024-07-14 07:41)
 自家製ツナのパスタ (2024-07-03 08:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。