オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › 今日の出来事 › 森のごちそうの里コミュノーテ飛騨 › ジビエ › イベント › 第6回飛騨ジビエ料理研究会開催報告
2024年02月10日
第6回飛騨ジビエ料理研究会開催報告
先日、森のごちそうの里・コミュノーテ飛騨主催の
第6回飛騨ジビエ料理研究会が開催されました。
場所はフランス食堂ナチュレさん

今回、新たにご参加の方も加え参加者は20名を超えました。

試食の料理もイタリアン、フランチ、中華、和食とバラエティーに富んだ物です。
伝統的な技法と食材の組み合わせから、ヒネリの効いた料理、発酵の技法との組み合わせなどなど
美味しくも勉強になる料理が並びました。

持ち寄ったお酒も豊富、泡から始まり、シードル、赤、白、日本酒、今回は特別にイタリアの古酒も開けました。
参加者の中にはソムリエの資格を持った方も複数、料理とのマリアージュも楽しめました。

今回も午前様!
参加者のみなさんから次回開催のリクエストもあり。5月後半で開催を予定しています。
ジビエに興味のあるプロの方参加お待ちしております。
最後に、今回会場を提供していただいたナチュレさん、昨年末オープンしたばかりのとても素敵なお店です。ジビエはもちろんそれ以外でも美味しいフレンチを楽しめます、おすすめです。
お知らせ
来週13日〜15日は定休日を含む連休となります。
16日ディナーより通常営業です。

25日昼呑みワイン会開催決定です。
残席2席です。ご予約はお早めに。
第6回飛騨ジビエ料理研究会が開催されました。
場所はフランス食堂ナチュレさん

今回、新たにご参加の方も加え参加者は20名を超えました。

試食の料理もイタリアン、フランチ、中華、和食とバラエティーに富んだ物です。
伝統的な技法と食材の組み合わせから、ヒネリの効いた料理、発酵の技法との組み合わせなどなど
美味しくも勉強になる料理が並びました。

持ち寄ったお酒も豊富、泡から始まり、シードル、赤、白、日本酒、今回は特別にイタリアの古酒も開けました。
参加者の中にはソムリエの資格を持った方も複数、料理とのマリアージュも楽しめました。

今回も午前様!
参加者のみなさんから次回開催のリクエストもあり。5月後半で開催を予定しています。
ジビエに興味のあるプロの方参加お待ちしております。
最後に、今回会場を提供していただいたナチュレさん、昨年末オープンしたばかりのとても素敵なお店です。ジビエはもちろんそれ以外でも美味しいフレンチを楽しめます、おすすめです。
お知らせ
来週13日〜15日は定休日を含む連休となります。
16日ディナーより通常営業です。

25日昼呑みワイン会開催決定です。
残席2席です。ご予約はお早めに。