2018年01月05日

アーティチョークのパスタ


アーティチョークのパスタ

今月のメニューからアーティチョークのタリアテッレパスタです。

アーティチョークとはこんな野菜です。

アーティチョークのパスタ

イタリアではCarciofi カルチョーフィ(複)と言います。写真はイタリアのサルディーニャ産です。アザミ科の植物の若いツボミで固い不可食部分を取り除いて柔らかい中心を食べますが、その時にアクで変色しやすいので、レモン汁などにつけて色止めをします。中心部位だけにしたら薄くスライスして、オリーブオイルでソテーして、白ワインと野菜のブロード(出汁)で軽く煮込んでパスタソースにしました。
どんな味?と思われる方はぜひ実際にお試しください。カルチョーフィは自分はとても好きな野菜の一つです。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(プリモピアット)の記事画像
みんな大好きカルボナーラ
鯖のへしこを使って
ネジネジは面白い
ベジタリアンの真実?
伊勢海老のニッョキ
嫁に食わすな!ってなんなん?
同じカテゴリー(プリモピアット)の記事
 みんな大好きカルボナーラ (2025-03-19 08:42)
 鯖のへしこを使って (2025-03-12 07:50)
 ネジネジは面白い (2025-02-23 08:38)
 ベジタリアンの真実? (2024-11-11 08:25)
 伊勢海老のニッョキ (2024-10-07 08:04)
 嫁に食わすな!ってなんなん? (2024-08-26 07:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。