オステリア・ラ・フォルケッタのブログ Osteria la Forchetta › フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

2016年02月22日

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

2016イタリアでフォルケッタが見た、食べた記 その10です。

BSNHKの番組、世界入りにくい居酒屋をご存知ですか? 世界中のちょっと訳ありのお店を紹介する番組で、自分たちは毎週楽しみにしている番組です。日本出発まえの番組予告で次回はフィレンツェとのこと、グッドタイミングと思ったのですが、放映は1月14日、自分達の出発は13日、見れないじゃん。この番組はいつも店の正確な場所を紹介しないのですが番組のサイトの予告を見ると、なんとなく場所の検討がついちゃいました。そこでグーグルマップなどを駆使して場所を探すと、ビンゴ!特定。これは滞在中に行ってみよう。というのが出発前の日本での出来事です。

で、フィレンツエに入ったのは16日。ネットで放送済みの番組を確認して、さっそく出かけました。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

番組で演ってた、戦いの塔。これを目印にして路地を進んで見つけました。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

店内も番組通り・・・当たり前ですが。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

番組通り、手切りの生ハムをいただきます。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

トスカーナの郷土料理、パッパルポモドーロ・・・トマト風味のパン粥です。自分たちこれ大好きなんです。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

番組で見てぜひ食べたかった、ウサギ料理。当然オーダーします。オムレツとほうれん草をウサギ肉で巻いて焼いてあります。付け合わせはグリーンピース。
いい感じです。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

最後に店主に「番組見てきたよ。」と言って記念撮影。お店の人、大喜びでした。たぶん放送後のジャポネーゼ一番乗りです。

気分よかったので、ほろ酔いばがらホテルまで結構な距離を歩きました。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

フィレンツエのサンタマリア駅の本当に前、バスセンターと同じ建物にあるホテルに宿泊しました。

フィレンツェで世界入りにくい居酒屋

部屋に簡易キッチンが付いたモダンなつくりのホテル、とても快適です。イタリアのクラシックなホテルは見た目は素敵なのですが、設備の面で不便なことが多く、以前に猫足のバスにあこがれて泊まったフィレンツエのホテルは、ドアのキーが開け辛く、いきなり鍵が折れてしまったり、猫足のバスタブは使いにくかったりで、設備は近代的な方がいいねということで、今回のホテルにしました。

スポンサーリンク

Posted by forchetta at 09:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。