2009年11月28日

自家製ラルド

自家製ラルド

やんばる島豚の脂身があんまり綺麗なので、自家製ラルドを仕込みました。
ラルドとは豚の脂身の塩漬けです。豚のアブラ~。何じゃそれ?と思われるかもしれませんが、これを薄くスライスしてトーストしたパンの上にのせた前菜。パンの熱で脂がほんのりと溶け、塩味が効いてワインにあう、おつなつまみです。他にも豚や仔牛のフィレ肉を包んで焼いたり、ジビエの鳩などと共に焼いたりするのにも使用したりします。
特に大理石の産地で有名なコロンナータ産のものは、極上品で知られています。その地では大理石の容器に脂身と塩、ハーブやスパイスと共に漬け込んで作ります。
今回は大理石の容器とはいきませんが、イタリア産の塩と自家栽培のローズマリーなどのハーブにいくつかのスパイスと共に塩漬けにしました。完成は二・三ヶ月先です。

あ、実は今は昨年仕込んだ、熊(地元で獲れた)の脂身のラルドがあります。これもおすすめです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(仕込)の記事画像
春が来た!
鯖のへしこを使って
炭焼きの魅力
梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。
ベジタリアンの真実?
伊勢海老のニッョキ
同じカテゴリー(仕込)の記事
 春が来た! (2025-03-17 08:27)
 鯖のへしこを使って (2025-03-12 07:50)
 炭焼きの魅力 (2025-02-17 07:37)
 梵天龍雲改ってなんかすごい名前です。 (2024-11-17 07:22)
 ベジタリアンの真実? (2024-11-11 08:25)
 伊勢海老のニッョキ (2024-10-07 08:04)

Posted by forchetta at 23:02│Comments(0)仕込
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。